設立して18年間横浜
吉野町で
いいね!」を
実感できる場所として
最適な学習環境を
提供してきた
京進スクール・ワン
吉野町教室が
確実に成績を上げる

長谷川(塾長)メソッド
を初公開!
0120-37-5933
次のような悩みを感じていませんか?
  • 勉強の仕方がわからない
  • 学習習慣を身につける方法がわからない
  • 学校の授業内容がわからないので、授業に興味が持てない
  • 効率良い勉強方法がわからない
  • 集中力が続かない
  • テスト対策の計画が立てられない
  • 勉強の計画を立てても三日坊主になってしまう
  • 勉強が部活と両立できない
  • 勉強しようと思っても、ついゲーム、動画にはまって流されてしまう
  • 早急に成績を上げたいと感じているなら・・・
  • 受験までの時間が少ないので無駄のない勉強をしたいと感じているなら・・・
  • このままの成績では合格できないという不安を感じているなら・・・
京進スクール・ワン吉野町教室塾長
長谷川 元彦
 

「受験に強い生徒」を育てる受験に強い塾になる

「受験に強い生徒」とは何だろう。受験に合格することだろうか。それなら志望校を1ランクも2ランクも下げ、手を抜いて合格した生徒も「受験に強い」と言えることになってしまう。


私が考える「受験に強い生徒」とは、「志望校に対して真摯に立ち向かい、最後まであきらめずに勉学に励む生徒」のことだ。

勉強に対して、受験に対してさえがんばれない人が、なぜ人生の難関に立ち向かえるだろう。私は子供たちに、そんな逃げ癖のついた大人になってほしくない。どんな困難に直面しても、真正面から挑戦する人になってほしい。そして、その力を子供のうちに身につけさせたい。

 努力は誰でもできると思われがちだが、それは違う。走力は「走る力」、歌唱力は「歌う力」であるように、努力とは「努める力」、平たく言えば「頑張る力」のことであり、能力の1つだ。そして能力である以上、鍛えれば誰でも向上させることができる。

 子どもたちにとって努力=頑張る力を向上させる手段は、スポーツと芸術、そして勉学である。部活で苦しい練習をする、指先から血が惨んでもギターを弾く、志望校を目指して必死で勉強をする…そうした行為が子どもたちの頑張る力を養成する。子どもたちにとって勉強することは辛くつまらないことかもしれない。しかし、自らの目標に向かって諦めずに勉強を続けることは、彼らの努力=頑張る力を向上させる営みである。


 受験は、その生きる力を向上させる営みの「きっかけ」に過ぎない。誤解を恐れずに言えば、全力で受験に立ち向かった者は(もちろん私は指導者として生徒の合格を願っているが)、その合否に関わらず勝利者と言える。その過程で得た頑張る力は、必ず血となり肉となり、生きる力となるからである。


 京進スクール・ワン吉野町教室は「受験に強い塾」を標榜する。それは単に合格実績を誇るだけの塾ではない。塾長、講師・・・全てのスタッフが志望校を目指す生徒に対し、最後まで諦めずに最善の指導と情熱を傾ける塾のことだ。



プロフィール:(栄光学園 卒18期)慶應義塾大学工学部卒 卒業後、総合商社の三菱商事(株)に27年間勤務した後、吉野町教室を開校、19年目を迎える
長谷川メソッドに基づいた正しい勉強法
① 内申点を上げるための具体的な対策とは
内申点を上げるためには、提出物を期限内に確実に提出し、定期テストの点数を上げることです。定期テストの点数を確実にあげるために何を具体的にするべきかが最大のポイントです。それには生徒に『学校ワーク』をしっかりやらせます。『学校ワーク』をやった生徒は自信を持ってテストを受けられます。いつもぎりぎりで試験対策に追われていたあなたを、
余裕を持ってテストを受ける状況に変化させます。                 

② 学校ワークをしっかり解かせる対策とは
学校ワークを解いて、学習した範囲をしっかり理解することが重要 。  
しかし 、生徒はこれらを解かずにためてしまい、テスト前にあわてる。こうした状況を根本的に改善することこそが重要です。1 週間単位で 5 教科の学校ワークの進捗をしっかりとチェックし、その後その範囲の単元定着テストを受けさせます。管理しないから子供はワークを何もやらずにためてしまいます。チェックの機会さえ設ければ生徒はしっかりとやります。テスト直前にためてしまったワークから解放され、子供たちの顔には自信がみなぎっています。あなたも是非、その余裕を味わってください。                        

③ 徹底したテスト対策とは
3週間前から具体的なテスト対策にはいります。既習範囲の間違い箇所の確認(繰り返しの確認)の徹底、テスト前の日曜日は最長6時間×2回以上の無料勉強会開催!+徹底した自習学習へのサポート実施します。こうした、具体的な積み上げにより、「成績を上げるためにとことん面倒をみます」 が実現できます。こうしたとことん手をかけた定期テスト対策をあなたも自分の成績が上がる喜びをしっかりと味わってください。      
また通常授業として受講していない科目(理科・社会・国語)についてはテスト対策追加授業として加えることができます
                        

④ 数学・英語以外通常受講していない科目への対策は
入試は理科、社会、国語もあります。吉野町教室は数学・英語受講の生徒に対し、理科(80分)、社会(80分)、国語(教科書準拠のワーク)サポートを無料で提供します。今まで理科・社会・国語まで手が回らなかったあなたに 5 教科すべての自信をつけてもらいます。5 教科総合点が 400 点超えを実現した自分を想像してください。それに加え、中学生は毎週「学校ワーク」+「チェックテスト」の徹底サポート 、自習学習の徹底サポートによりあなたの成績が上がります。                            

⑤ 大学受験へのしっかりした対策とは
しっかりと理解させる個別指導に加え、多様な科目に対応した万全な映像カリキュラムが低料金で受講できます。月額での映像授業の授業料設定です、しかもパック料金でお手頃です。受講した講座も途中でコース変更可能など、受講生であるあなたの立場で設計されています。現役合格を目指すあなたに、Live授業と映像授業を組 み合わせた、強力な大学受験合格パックを実践して来春の大学合格を手にした自分を思い浮かべてください。                                   

⑥ 自習学習の勧め
自習スペースが完備しています。ゲーム・T・マンガなど「家ではなかなか集中してできない」と困っている生徒が大勢います。そうした生徒に集中して自習が出来る環境を提供します。そうした生徒は成績が伸びていきます。自習で何をしたらいいのか分からない生徒も大歓迎です。塾長がそのときにふさわしい課題を示します               
高校生にとっては自習環境は特に大切です。思い切り集中して自分専用の部屋として有効に使ってください。教材は多数そろえてありますので、遠慮無く使ってください。                                   
合格実績
英検対策
これからは益々英語能力が求められます。吉野町教室では英検対策にも力を入れて、英検合格にチャレンジすることで英語成績アップにもつなげています。
高校合格
(2021~2017)

R.K君 法政第二高等学校
A.Sさん 法政第高等学校
H.Tさん 市立金沢高等学校
H.T君 市立金沢高等学校
N.S君 市立金沢高等学校
S.Iさん 日大高等学校
K.Iさん 日大藤沢高等学校

S.Oさん 横浜商業高等学校
A.Oさん 横浜商業高等学校
H.Jさん 横浜商業高等学校
K.K君 横浜商業高等学校
H.Kさん 横浜商業高等学校
K.O君 光陵高等学校

M.Oさん 湘南台高校
R.Oさん 山手学院高等学校
S.F君 平沼高等学校
A.Mさん 住吉高等学校

K.Iさん 桐蔭学園高校
R.N君 戸塚高校
H.M君 戸塚高校
T.O君 逗子高等学校
K.I君 法政大学高等学校

A.Tさん 清陵高等学校
Y.Aさん 清陵高等学校
Y.N君 鶴見総合高校
S.H君 鶴見総合高校
A.Mさん 立野高校
H.Oさん 横須賀学院高校
R.K君 横須賀学院高校
R.O君 横須賀学院高校


大学合格
(2022~2017)

H.Uさん 法政大学文学部
A.Sさん 日本大学芸術学部
K.A 神奈川大学大経済学部
R.H君 鹿児島大学水産学部
K.O君 明治大学 法学部
R.N君
明治学院大学  文学部
R.Oさ
帝京大学 薬学部
Y.Iさん 東洋大学
ライフデザイン学部 
K.T 神奈川工科大学  創造工学部
T.M 慶應義塾大学  文学部
S.F君
慶應義塾大学  湘南藤沢キャンパス
T.M君
神奈川県立   保健福祉大学
K.Iさん 工学院大学 先進工学部
S.K君
工学院大学  情報コンピュータ学部
R.S
関東学院大学  理工学部
M.Kさん
青山学院大学  経済学部
N.S君 芝浦工業大学  工学部
T.Iくん
産業能率大学  経営学部
E.Gさん
橫浜市立大学  国際教養学部
Y.Nさん
早稲田大学   商学部
A.K君
慶應義塾大学   法学部

2週間無料体験申込・お問合せ
保護者・生徒の声
R.H君保護者

8年間、本当にありがとうございました

長谷川先生との出会いは、凌吉が10歳のときでした。先生が入院されたとき、他の先生では嫌だと言って退院されるまでまったり、中学生の反抗期の頃、一度塾をやめてまた長谷川先生のところに戻りたいといったり、凌吉の長谷川先生に対する信頼はこの8年間変わることはありませんでした。
小さい頃から海や魚に興味があり好きなことにはとてつもなく集中力を発揮する凌吉に水産学部へ進学するという道を切り開いてくださったのは、長谷川先生のご尽力と本当に感謝しております。
いつも、どんな時も愛情のある厳しさで見守ってくださって、支えてくださった長谷川先生に鹿児島大学水産学部合格をプレゼントすることができて、本当に良かったです。8年間本当にありがとうございました。

R.H君
 

この度は合格させてもらって本当にありがとうございます

この度は合格させてもらって本当にありがとうございます。なんでこんな言い方をするかというと、私は言われたことしか、しかも無理なくやっただけなので、私よりも頑張ってくれた先生方のおかげの気がするからです。学力が足らないところを見つけたり、自分にあった問題集を探したり、なによりそれを自主的に勉強するのが本当に苦手な私が考えていたレベルまで行けたのは、それらすべてを全力で補助してくれたからです。数十人で受ける予備校とかではなく、この塾だからこそのサポートだと思うのでこちらで本当に良かったと思います。
大学にいってからは多分興味のあることばかりやることになると思うし、一人暮らしなのもあって、自主勉がはかどると思うので安心してください。

今まで本当にありがとうございました。

S.Tさん保護者

この中学受験は、高校受験、大学受験に向けてとても良い経験と自信につながりました。

中学受験すると決めてから他の子と比べて短い期間であり不安もありましたが、塾を探して初めてお電話したときから親身になって話を聞いてくださいました。
通塾している間、娘の良いところをたくさん褒めてくださりどんどん成績が上がりそれが自信につながりました。親子でとてもしんらいしておりましたので先生が大丈夫とおっしゃってくれたので自信を持ち合格すると確信をもって試験を受けることができました。
結果ははっきりとした手応えがあり、合格につながりました。私が不安になっても娘はゆらぐことなく自信をもつことができたのも長谷川先生のおかげです。本当に感謝しております。ありがとうございました。
この中学受験は、高校受験、大学受験に向けてとても良い経験と自信につながりました。

M.Tさん
 

この塾と出会って本当に良かったとおもいました

塾では1対1で教えてくださったので安心して試験にのぞむことができました。細かく教えてくださったおかげで合格できたと思います。受験算数は考え方が難しいけれど、いろいろな対策をしてきたので、たくさんの問題に答えることができました。これも塾で勉強してきた成果が出たのだと思います。ありがとうございました。
国語は記述式問題が多く、とても大変だったけれど練習で学んだことを活かすことができたと思います。
塾では1対1の指導によりきめ細かく教えてもらうことができるので、この塾と出会って本当によかったと思いました。

S.F君保護者

息子曰く「一番頑張ったのは長谷川先生だよ」とのこと

「継続は力なり」と言いますが、本当にそうですね。うちの子は小学校4年生からお世話になり、以来6年間も通わせていただきました。途中、経済的な問題から他塾に替わることも考えましたが、本人が京進スクールワン吉野町教室を辞めたくないと言い張り、コツコツと真面目に通っている姿を見たら、いつの間にかその思いはなくなりました。長谷川先生が最も大事とおっしゃる「中1の中間試験」で英語・数学ともに百点を取ってから、本人は俄然やる気が出て、周りの賞賛などから自信も付いたようです。親から見ても文武両道を実践し、やる気スイッチが入ったのはこの頃だったと確信しています。また、「定期テストで良い点を取りたい!」と頑張る背景には、先輩方が頑張っている姿を目にしたことも影響していると思います。中2の頃には、受験のために頑張っている3年生を見て、自分の受験もイメージしていたのでしょう。和気あいあいとした教室の雰囲気だからこそ、そういった関係性が生まれるのでしょうね。試験前の早朝授業、早朝自習、温かい豚汁とおにぎりを皆で頂きながら頑張りました。受験前の数か月は、親の私が心配するほど毎日のように自習に通い、終了時間まで仲間と勉強しました。(よっぽど居心地が良かったのでしょう)そんな中から、いつしか連帯感、仲間意識が生まれたようです。受験直前は、「全員で合格したい」と友人のことまで心配していたのが印象的です。お蔭さまで志望校に合格しました。息子曰く「一番頑張ったのは長谷川先生だよ」とのこと。その一言に、息子の長谷川先生に対する感謝の気持ちが凝縮されているように感じました。と、同時に言葉では言い尽くせない感謝の思いが込み上げ、塾での1つ1つの出来事を思い出しています。心からありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

S.F君
 

6年間、本当にお世話になりました

6年間、本当にお世話になりました。毎回、私の好きなように授業を受けさせていただき、ありがとうございました。お蔭で、高い内申点を取ることができ、志望宏にも合格することができました。そして、自習室を確保していただいたことにも、とても感謝しています。時にはうるさくなったりして、苦情を言ったこともありましたが、この自習スペースがなかったら、全く勉強しなかったと思います。先日の改装で、さらに充実した環境になったので、高校生になっても利用したいと思っています。最後に、休む時間を割いて勉強を教えてくださり、本当にありがとうございます。高校生になってからも、よろしくお願いします。

S.Aさん
 
自習にせっせと通い、勉強に集中でき成績が上がった

この塾は、授業がわかりやすいのはもちろんですが、何より自習しやすい環境なのが一番の良いところだと思います。家では何となく勉強せず怠けてしまうけれど、ここに来ると自然に「やろう」という気持ちになれます。駅からすごく近いため、通いやすくて嬉しいです。

テスト前も自習しに来る人のために塾を開けておいてくれたり、質問にも答えてくれ分かりやすいのでこれからも自習しに来ようと思います。

R.H君
 

試験本番では、何の障害もなく全力で受けることができたと思います

僕は第一志望だった中央大学付属横浜中学校の過去問題集を最初に解いたときは、合格しそうにない点を取ってしまいました。模擬試験で「合格80%」と出たのに、本当に合格するのか不安になってしまいました。しかし、苦手科目を中心に学習しながら何度も解くことで少しづつ点が上がっていきました、そして試験本番では、何の障害もなく全力で受けることができたと思います。そして合格発表が出たときはすごく嬉しかったです。何度もやった過去問の点数が上がったのも、合格できたのも長谷川先生のおかげです。本当にありがとうございました。

これからは、英語もやっていこうと思います。これからもよろしくお願いします。

2週間無料体験申込・お問合せ
吉野町教室講師紹介 (五十音順)
 
上柳 柊斗 先生
(横浜国立大学在籍:都市科学部環境リスク共生学科)

◎先生からのメッセージ

私が意識していることは「生徒の将来を第一に考える」ことです。生徒たちの持つ様々な悩みをどう叶えどう解決すればいいか、受験のみに限らず自己実現するためのお手伝いをさせていただいております。

◎関心のあること

受験を終えたあとにおいても、生徒たちが常に何かの目標に向かって突き進めるようなモチベーションを形作るための指導の実現に関心があります。

◎趣味

フットサル:大学で出会った仲間と組んだフットサルクラブで毎週末にプレーしています。

 
R.O 先生
(帝京大学在籍:薬学部薬学科)

◎先生からのメッセージ

持ち前の明るさで、楽しい授業にできたらいいなと思っています。一緒に楽しく勉強しましょう!! 宜しくおねがいします。

◎関心のあること

薬学部に通っているのでお薬大好きです。鎮痛薬だけで4種類くらい常備していて、特徴に合わせて飲み分けています。(笑)

◎趣味

書道、音楽を聴くこと

 
K.K 先生
(芝浦工業大学在籍:工学部応用化学科)

◎先生からのメッセージ

勉強をしていく中で大変なことがあるかもしれません。そのときに助けとなることができる講師になりたいと考えています。宜しくおねがいします。

◎関心のあること

理科に関心があり、その中でも化学系のことに興味があります。身の回りの化学反応を応用してつくられたものに関心があります。

◎趣味

読書

 
Y.K 先生
(青山学院大学在籍:文学部英米文学科)

◎先生からのメッセージ

授業を通して僕自身が子どもたちからたくさんのことを学ばされます。そんなみなさんの役に立てることをこの上なく嬉しく思います。一緒にがんばっていきましょう!

◎関心のあること

特に英語教育に関心を持っています。異文化コミュニケーションを専攻していましたが、そうした知識・経験を授業に役立てられないか、日々試行錯誤中です。

◎趣味

ピアノ、アクアリウム

 
K.S 先生
(横浜国立大学在籍:教育学部特別支援教育コース)

◎先生からのメッセージ

私が大切にしていることは、「楽しく勉強する」ということです。勉強が苦手な人でも楽しく勉強できる、そんな指導を目指しています。そして、分からなかったことが分かったときの喜びを分かち合いたいです。一緒に頑張りましょう!

◎関心のあること

多様な言語の習得 教育学 心理学

◎趣味

お菓子作り 爬虫類カフェに行くこと

 
T.T 先生
(横浜国立大学在籍:経済学部経済学科)

◎先生からのメッセージ

私は教えることに加え生徒に楽しく学んでもらえるよう努めています。理解し、解けて楽しい勉強が苦でなくなるように頑張るのでよろしくおねがいします。

◎関心のあること

ランニング 坂道 筋トレ ゲーム

◎趣味

とりあえずフルマラソンを走りたいと思っています。それからは学びながら決めていきたいと思います。

 
R.N 先生
(横浜国立大学在籍:経済学部経済学科)

◎先生からのメッセージ

勉強は積み重ねが大切です。ぜひ、京進スクール・ワン吉野町教室で楽しく勉強する習慣を一緒に身に着けましょう!

◎関心のあること

最近は資産形成に興味があります。

◎趣味

野球観戦・ライブに行くこと・旅行

 
山口 大輔 先生
(横浜国立大学在籍:都市科学部都市基盤学科)

◎先生からのメッセージ

勉強はつらいものだ、と思っている人もいるかもしれませんが、学ぶことは実はとてもおもしろいことです。私の授業では楽しみながら勉強することを心がけています。一緒に楽しく知識をつけていきましょう!

◎関心のあること

数学、都市計画、都市デザイン、環境問題

◎趣味

野球観戦・旅行・地図を見ること

春季入塾特別特典(この機会にぜひお問い合わせください)!
特典1
4回無料
特典2
入会金(22,000円)
全額無料
特典3
初月分月謝
10,000円
キャッシュバック!
特典4
のりかえ・併塾
10,000円
キャッシュバック!
特典5
ペア入会
10,000円
双方にキャッシュバック!
2週間無料体験

塾の本当の良さ、教師との相性などは、実際の授業を受けてみなければわからないものです。京進スクール・ワン吉野町教室では入塾前に、2週間の無料体験期間を設けています。2週間。実際の授業を受けてみてください。指導内容のすべてを知っていただくために宿題も出しますし、必要ならイノコリ指導もします。すべて既塾生と同じように対応します。後から「こんなはずではなかった」と悔やむようなことがあっては大変です。

京進スクール・ワン吉野町教室のすべてを理解したうえで入塾をご決断ください。体験授業の間どうぞ他塾も訪問して自分に最も合った塾を選択してください。体験授業終了後、入塾を断るのに何の遠慮も必要ありません。

私たちの望みは「あなたにとって最もふさわしい塾」を選択してもらうことです。京進スクール・ワン吉野町教室には入塾テストがありません。気軽にお申し込みください。

2週間無料体験申込・お問合せ