タグ別アーカイブ: ユーグレナ

必見! 忙しくて外食続き・・・野菜が足りない人に今話題のミドリムシ(ユーグレナ)を

今回は、忙しくて外食が続き、なかなか野菜を食べれない方、

野菜をそんなに多く食べれない方、
便秘がちな方に
手軽に消化の良い豊富な栄養素を含んだユーグレナ(ミドリムシ)のサプリメントをご紹介します。

もっと元気よく過ごしたいと思っている方は是非見てください。

ミドリムシ(ユーグレナ)についてもっと知りたい方は次の関連情報をのぞいてみて下さい
↓↓↓↓↓

 「コンビニで販売中のミドリムシが世界を救うってすごすぎ!!美容効果も抜群らしい」

話題沸騰!ミドリムシ(ユーグレナ)サプリを選ぶ際に絶対に知っておくべき3つのポイント

こんな悩みはありませんか?

  • 栄養不足はサプリでカバーでも、何種類もそろえるのは大変かも!
  • 忙しくて外食続き・・・野菜が足りない?
  • 野菜はしっかり食べているはずなのに足りない気がする・・・
  • 便秘気味ですっきりしない
  • 野菜不足で栄養のバランスが悪くメタボになった
  • 今ひとつ元気が出ない
わかります

私も、仕事が忙しく外食が多く野菜を食べないので、栄養が偏っていました。

そのためにメタボになり生活習慣病に悩んでいました。

そもそもどうして野菜が不足し、栄養に偏りが出来てしまうのか?

Lifeplus International

  • 野菜をしっかりとるには量を食べねばならないが、たくさん食べれない
  • バランスの良い栄養をとるには、様々な商品を食べねばならないが、毎回用意が出来ない
  • 豊富な栄養を効率よく食べることが難しく、消化・吸収にも不安がある

そうした、原因・不安を取り除く為に、今話題沸騰のミドリムシ(別名ユーグレナ)を使用したサプリメントが脚光を帯びています。

では、ユーグレナとは何でしょうか?

euglena1

ユーグレナは学名で、日本名ではミドリムシと呼ばれています

ミドリムシは5億年以上前に地球で始めて誕生した単細胞生物の一種です。

大きさは約0.03ミリ~0.05ミリの非常に小さいもので、顕微鏡を使わないとみることが出来ません。

17世紀オランダの科学者が顕微鏡をのぞいたときに発見、赤い斑点があることからラテン語で「美しい(eu)目glena)」=ユーグレナと命名しました。

ミドリムシといっても虫ではなく、昆布やワカメと同じ藻の一種です

ミドリムシは動物と植物の中間的な存在で藻の一種で、鞭毛(ベンモウ)を使って自由に体の形を変えて移動することが出来ます。

また植物としての機能である光合成を効率よく行います(光合成とは二酸化炭素と水を吸収して酸素と栄養素をつくります。葉緑体という緑の細胞が光合成を行います)

50種類以上もの栄養素から構成されており、世界の食糧問題に貢献できると大きな期待が寄せられています

植物、そして動物両面の側面を備えているミドリムシは、植物の備える栄養素、動物が備える栄養素を併せて59種も備えています。

世界全体では人口が増加し続けていく中で、栄養失調で亡くなっていく子供たちの数も増加しています。

こうした世界規模の食糧問題の救世主にもミドリムシはなり得るのです。

この今話題のユーグレナを使用したものに「小林製薬 石垣島のユーグレナ」があり、オススメです。

【小林製薬】石垣島のユーグレナがオススメです

健康によい酵素と一緒に摂取できる「みどり酵素」もオススメです。
ミドリムシ+酵素のサプリ【みどり酵素】
[quads id=”3″]

「小林製薬のユーグレナ」をオススメする6つの理由とは

2919baaa234b0a84b7fc8cc35245e6a2_s

【理由1】栄養満点のスーパーフード!ユーグレナに含まれる50種類以上の栄養素

ユーグレナには野菜不足や偏食をサポートする栄養素がバランスよく含まれています。

野菜・青魚・肉などの栄養素がギッシリ豊富なので、外食が多い方や生活リズムが不規則の方はぜひ一度お試しください。

13種類のビタミン

ビタミンA ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 ビタミンC ビタミンD ビタミンE ビタミンK1 ナイアシン パントテン酸 ビオチン 葉酸

16種類のアミノ酸

アスパラギン酸 アラニン アルギニン イソロイシンリジン グリシングルタミン酸 シスチン スレオニン セリン チロシン トリプトファン バリン ヒスチジン フェニルアラニン プロリン メチオニン ロイシン

16種類のアミノ酸

アスパラギン酸 アラニン アルギニン イソロイシンリジン グリシングルタミン酸 シスチン スレオニン セリン チロシン トリプトファン バリン ヒスチジン フェニルアラニン プロリン メチオニン ロイシン

9種類のミネラル

亜鉛 カリウム カルシウム 鉄 銅 ナトリウム マグネシウム マンガン リン

5種類の話題成分

GABA クロロフィル ゼアキサンチン パラミロン ルテイン

【理由2】植物と動物の特徴をあわせ持つ注目の藻類!

TOREFA

ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、光合成によってさまざまな栄養素を作りながら、水中を動き回ることもできる植物と動物の特徴をあわせ持つ藻類の一種。

東京大学をはじめ、多くの大学や研究機関で研究が進められている注目の栄養素材です。

【理由3】ユーグレナの消化率93.1%!!

また、ユーグレナの消化率はなんと93.1%!

「細胞壁」をもたず、消化しやすい構造のため、消化吸収への配慮が必要となりはじめる中高年世代にもおすすめします!

消化されやすいから“元気の源”をしっかり補給できる!

元気な体づくりに欠かせない野菜。実は生野菜には固い細胞壁があるので消化されにくいことをご存知でしょうか?

一方、ユーグレナには細胞壁がなくやわらかい膜で覆われているだけなので、体の中できちんと消化され、元気の源となる栄養素をしっかり補給できます。

[quads id=”3″]

【理由4】ビタミン、ミネラルなど「栄養の宝庫」!!

ビタミン、ミネラルなど「栄養の宝庫」!!ビタミンB2、B6、B12、E、鉄、マグネシウム、亜鉛、8種類の必須アミノ酸など、ユーグレナは、植物・動物の両方の性質をもつ珍しい生き物です。

光合成を行い、さまざまなビタミン、アミノ酸を自ら作り出し、周りの水からミネラルなどの栄養素を吸収して育ちます。

そのためユーグレナは、ビタミン類や人が食事から補う必要のある8種の必須アミノ酸、ミネラル類を持っています。

【理由5】ユーグレナだけの成分「パラミロン」がスッキリを強力サポートするデットクス効果!

デトックスWEB

パラミロンは食物繊維のような役割をし、余分なものを吸着して吐き出す力が強いスッキリサポート成分として注目を浴びています。

そしてパラミロンはユーグレナのみに存在するといわれている成分です。

【理由6】製薬会社品質!石垣島のユーグレナを使用

ユーグレナは光合成によって栄養素を作り出します。その為、育てる環境が成長の良し悪しに大きく関わります。

小林製薬が使用しているユーグレナは石垣島産です。

石垣島は1年の平均気温が23度以上で晴れの日が多く、空気も澄んでいるので太陽の光をユーグレナにたくさん吸収させることができます。

また、使用するユーグレナは製薬会社の基準で厳しく審査しています。

  • 医薬品製造なみの管理基準
  • 信頼の全成分表示
  • 着色料・香料・保存料はすべて無添加
  • 薬剤師お客様相談室
小林製薬ならではの品質:製薬会社だからできること。より多くの方が、健やかな日々を送ることができるようにー。

そんな願いを込めて、小林製薬の栄養補助食品は生まれました。

お客様に責任を持って製品をお届けするために、日々、研究開発を進めています。

これからも小林製薬にしかできない製品開発とサービスの向上を目指し、努力を重ねてまいります。

購入に関しては定期購入がお得です

しかも今、定期購入すると次の特典がついています。

  • 定期会員割引:10~16%割引
  • 定期お届け便以外でも:いつでも10%引き
  • お届けコースを選べる :毎月コース、2ヶ月コース、3ヶ月コース
  • いつでも休みをいただける:最長6ヶ月まで

まとめ

もし、野菜不足が解消され豊富な栄養素を吸収することが出来たら、野菜不足による便秘、肌荒れなどが解消され、生活習慣病からも解消され元気になります。

そしてメタボは改善されダイエット、デトックス効果による老廃物の除去で若返り、健康的ではつらつとした毎日を過ごすことが出来ます。

【小林製薬】石垣島のユーグレナがオススメです
ミドリムシ+酵素のサプリ【みどり酵素】

ミドリムシ(ユーグレナ)についてもっと知りたい方は次の関連情報をのぞいてみて下さい
↓↓↓↓↓

 「コンビニで販売中のミドリムシが世界を救うってすごすぎ!!美容効果も抜群らしい」

話題沸騰!ミドリムシ(ユーグレナ)サプリを選ぶ際に絶対に知っておくべき3つのポイント

ここまで、お読みいただき誠に有り難うございます。